依頼者の情報を元に調査を行います。
どこまで的確な情報を頂けるかにより、費用も前後しますので、お気軽にご相談下さいませ!
◆浮気調査
浮気調査とは、一方の配偶者や恋人、婚約者に浮気の疑いがあるときに、その事実を確認するために行われる調査のことです。
一般的には、専門の「探偵」や「興信所」など、専門の調査会社に依頼することが多いようです。
手法としては、尾行や張り込みなどを行い、カメラまたはビデをによって撮影をし、浮気の証拠を取得し、報告書に表すのが一般的な方法です。
◆不倫調査
不倫調査とは、既婚者が配偶者以外の者と性交渉を持つ疑いがある場合に、その事実を確認するために行われる調査のことです。
調査は専門の調査会社に依頼することが多く、尾行や張り込み、また聞き込みや、場合によっては法律の範囲内での自宅の盗聴などが一般的な調査方法です。自宅の盗聴は、依頼者自身が調査員を招いたうえで実施するのは「招いた来客」になるので住居侵入罪にはあたらず、法律に抵触しません。
◆不貞調査
不貞行為とは法律用語であり、配偶者としての貞操義務の不履行を意味しています。浮気や不倫といった行為が主に該当します。
調査方法は不倫調査や浮気調査と非常に類似していて、尾行、張り込み、聞き込みや、場合によっては法律の範囲内で盗聴も行うことがあります。ほとんどの場合は、依頼者の調査対象に関わる状況が個々に異なるため、成約時の打ち合わせによって、調査に必要な人数や、使用機材などの有無などを取り決め調査を行います。
◆婚前調査
婚前調査は、結婚する前に結婚相手の生活状況や、異性関係、また個人情報の収集などを主に取り扱うことを言います。
婚前調査には、行動調査、風評調査、聞き込み調査、信用調査などによって情報収集を行います。さらには、交友関係や学歴、結婚歴や子供の有無、家族構成など、依頼内容によって多岐にわたって調査を行います。何をどこまで調べたらよいかは、依頼者によって様々です。当事者以外にも家族からの依頼も多いです。
◆所在調査
所在調査は、簡単にいうと人探し全般のことで、家出人や失踪人の調査はもちろん、初恋の人に会いたい場合や、恩師と再会したいなどその依頼は様々です。
所在調査で行われている調査は、大きく3つに分けられます。
「データ調査」は、ITやインターネットなどを用いて、車のナンバーひとつからその車の情報や所有者情報を割り出したりします。
「人海戦術」では、調査対象者の関係者からその居場所にたどり着くというケースです。
「警察犬調査」近年では警察犬を教育し調査をする場合があります。時間的余裕がなく、ある程度居場所が判明している場合に用いられます。
◆素行調査
素行調査は、対象者の素行、すなわち普段の行いを調査することです。その人物の人間性を知る上では非常に有効な調査と言えるでしょう。
調査方法は、聞き込みやデータ調査、尾行や張り込み、監視調査などが行っております。監視調査は近年、リモートカメラや顔認証システム、GPSトラッカーなど、ハイテク機器を使い人為的なミスをかなり軽減できます。そして、調査会社によっては、リアルタイムで報告や日々の調査結果を依頼主に知らせるところもあります。
◆盗聴器発見
盗聴器発見については、大きく2種類の発見方法があります。
「盗聴器発見器」を用いて見つける方法と「ラジオ」を使って見つける方法です。
「盗聴器発見器」は今ではオンラインやインターネットで簡単に手に入ります。しかし、高価なものを購入しても、どこに隠されているのかなかなか素人では見つけにくいのが現状のようです。
「ラジオ」で見つける方法は、部屋の中に音楽やテレビを流し、FMラジオを入れ周波数の低い所から徐々に周波数を上げていき、流している音楽やテレビがスピーカーから流れてくれば盗聴器がある証拠です。設置場所については、音の強弱で見分けがつきます。
大阪府公安委員会 第62151207号
Tigre総合調査